2012-05-26

アポイの花々

久しぶりに訪れたアポイ岳。我らが大雪山と比べると圧倒的に花期が長く、5月末ともなれば様々なお花が登山道を飾ります。今回見てきたお花をザザザっとご紹介。

チゴユリ

センボンヤリ

コヨウラクツツジ

ムラサキヤシオ

ツマトリソウ

ヒメナツトウダイ

アイヌタチツボスミレ

ヒロハヘビノボラズ

アポイタチツボスミレ

ハイマツ(雄花)

キジムシロ

アポイアズマギク

ミヤマオダマキ

チングルマ

クロミノウグイスカグラ

エゾシモツケ

エゾキスミレ

ヒダカイワザクラ

サマニユキワリ

エゾオオサクラソウ

ハクサンチドリ

ツボスミレ

大雪山を歩きなれた身には、5月にこれだけの花を見られるのは奇跡的にも感じます。遠路はるばる訪れる甲斐もあるというものです。

2012-05-24

初ダニ

ついにやってきた!ヤツの季節が!

ダニです。ちょっと笹を漕いだだけで三匹もいらっしゃいました。

前回雪解けの早かった2008年は、ダニとウルシに幾度と無く苦しめられました。それぞれ病院にかかったほどです。今年も同じくらい雪解けの早い年です。ということは・・・。あの悪夢が繰り返される予感。要注意です。

2012-05-22

愛山渓温泉の雪融け比較

かなり雪解けが早い2012年。愛山渓でもやはりそのとおりでした。

登山口と橋の様子を2011年同時季と比較してみます。

2012年5月18日登山口

2012年5月18日橋

2011年5月15日登山口

2011年5月15日橋

ほぼ同じ日付なのに、登山口では入林届の箱がすっかり露出し、橋には雪が見当たりません。2012年の雪解けの早さが一目瞭然です。

次に2011年6月2日と比較してみます。

2011年6月2日

2011年6月2日

2012年5月中旬の雪解けは2011年6月初旬のそれとほぼ同じくらいであることがわかります。愛山渓温泉付近では概ね2週間ほど雪解けが早いわけです。

残雪を踏んで楽して好きなルートを登れるのがこの時季の楽しさ。あまり雪解けが早いとこの楽しさを味わえなくなってしまうのですよね・・・

2012-05-21

歌才ブナ林・鮮烈な新緑

一週間ぶりに訪れたブナ林は新緑まっただなか。鮮烈な色を見せてくれました。

陽光を透かす若葉。緑の濃淡が鮮やかです。

かと思うと、一面発光しているかのような緑も。

光のあたり方が少し違うだけで、同じ景色を見ていても、どんどん場面が変わっていくような感覚になります。

大木を見上げるのもまた一興。

木漏れ日の下を楽しくお話ししながらのんびり歩くなんていうのは、普段の登山ツアーとは違う魅力があります。

森のお散歩の良さを再認識したブナ林ツアーでした。

クマゲラさん、こんにちは

黒松内・歌才ブナ林でクマゲラと間近に出会ってきました。

遊歩道でふと気配を感じて立ち止まり見上げると、ブナの幹にくろぐろと穴が空いていました。

そこにいたのはクマゲラ。かなり間近。ここまで近くで見ることは今までありませんでした。

穴から出てきたもう一羽。どうやらつがいで子育てをしているようです。これまたなかなか見られるものではありません。

豊かなブナ林を感じられたクマゲラとの出会いでした。

歌才ブナ林・林床の花々

1週間も経たないうちに再訪した黒松内・歌才ブナ林。林床のお花がとてもきれいでした。

スミレサイシン

オオバナノエンレイソウ

エンレイソウ

ヒトリシズカ

オオカメノキ

シラネアオイ

キクザキイチゲ?

ニリンソウ

ハウチワカエデ

ヌカボシソウ?
カタクリ

エンゴサク

ニシキゴロモ?

エゾタンポポ

さすが道南だけあって、しかも低地なので、見慣れない花もありました。要勉強です。